prevention

予防診療

患者さま一人ひとりに合わせた予防

患者さまに合った最適な予防方法をご提案するためには、まず患者さまご自身のご要望やお悩みをしっかりとお伺いし、生活習慣やお口の状態に応じたアプローチを行うことが大切だと考えています。予防歯科は、虫歯や歯周病を「治す」前に、「ならないようにする」ことを目的とした診療です。治療の必要がない健康な状態を維持するためにも、一人ひとりに合った予防のプランが欠かせません。

当院では、まずお口の状態を詳しく把握するために、必要に応じたさまざまな検査を行い、それらの情報をもとに予防計画を立てていきます。歯は一度削ってしまうと、もう元には戻りません。どれだけ質の高い治療をしても、天然の歯に勝るものはないのです。また、歯周病は自覚症状が出にくく、気づかないうちに進行してしまうケースも少なくありません。

こうしたリスクを未然に防ぐためにも、定期的な検診やクリーニングでお口の中を清潔に保ち、トラブルの早期発見・早期対応につなげていくことが重要です。治療後の良好な状態を長くキープするためにも、3〜4ヶ月に1回のペースでのメンテナンスをおすすめしています。

また、治療に対する不安を和らげるために、当院では「何をされるのか分からない」といった状況にならないよう、治療内容や今後の流れについて丁寧にご説明し、患者さまにご理解・ご納得いただいた上で治療を進めてまいります。予防のこと、治療のこと、どんな些細なことでも構いません。どうぞお気軽にご相談ください。